【低気圧頭痛】天気が悪いと頭が痛くなる理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
頭痛 美容、健康、ダイエット

【低気圧頭痛】天気が悪いと頭が痛くなる理由

雨の日

天気が悪い朝、起きると頭がズキンズキンとして痛い・・・

昨日はお酒を飲んでないから二日酔いでもないのに。 

そんな経験はないでしょうか?

今回は、天気と頭痛の関係から、対処方法・予防方法について解説しました。

友人
友人

今日は朝から頭がズキズキ痛い〜!!!

よっしー
よっしー

それはツライね!!今日は天気が悪いからだね。

友人
友人

頭痛と天気が関係あるの??

よっしー
よっしー

そうだよ!天気と頭痛がどう関係してるのか解説するね!

低気圧頭痛

天気が悪くなるとおこる頭痛を【低気圧頭痛】といい、片頭痛の一種です。

低気圧頭痛がおこる仕組みはこうです。

天気が崩れる・気圧が低下する

 

気圧の変化が耳の奥にある内耳で感知される

 

脳へ信号が送られる

 

脳から血管を拡張させろと指令が出る・痛み物質が放出される

 

ズキンズキンと脈をうったような痛みが発生する(拍動痛)

耳の構造
耳は外耳・中耳・内耳からなる

よっしー
よっしー

低気圧頭痛は片頭痛の一種なんだよ。

友人
友人

頭痛には種類があるの?

よっしー
よっしー

頭痛は大きく分けると、緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛の三種類があるよ。

友人
友人

緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛・・・どう違うの?

よっしー
よっしー

3つの頭痛について簡単に説明するね!

いろいろな頭痛

頭痛は大きく分類すると三種類あります。

  1. 緊張性頭痛
  2. 片頭痛
  3. 群発性頭痛

緊張性頭痛

症状

・頭全体をしめ付けられるような重い痛み。

・「帽子をかぶったような痛み」と表現されます。

・ひどくなると吐き気をともなうこともあります。

原因
  1. 肩こり、首こりなどからくる筋肉の緊張
  2. ストレス
対処法、予防法
  1. ストレッチや軽い運動をしてこり固まった筋肉をゆるめる。
  2. ぬるめのお風呂にゆったりと入る。
  3. 好きなことをしたりリラックスする、ストレス発散。
  4. 日ごろから正しい姿勢を意識したり、適度な筋トレをおこなう。

片頭痛

・20〜50代の女性に多い

症状

1.頭の片側、または両側にズキンズキンとした痛み(拍動性の痛み)。

2.吐き気をともなうこともある。

3.頭痛がおこる前触れとして、閃輝暗点という症状があらわれることもある。

※閃輝暗点:とつぜん視野の中央部に光る点があらわれ、四方に広がってその場所が暗くはっきり見えなくなる現象。

原因

なんらかのきっかけで、頭の中の血管が膨らんでしまい、近くを走っている神経を刺激することで痛みがおこる。

きっかけとしては、低気圧、女性ホルモンの変動、ストレス、寝不足、寝過ぎ、疲れ、空腹、強いニオイ・光・音、タバコ、アルコール、食品など

対処法

1.暗く静かな部屋で安静にして休む。

2.首の後ろを冷やす。

3.薬を飲む:ロキソニンやカロナールなどの市販の痛み止めや、片頭痛専用の痛み止め(トリプタン系薬剤)。

※頭痛が軽度のうちに痛み止めを飲んだ方が効きやすい。

※痛み止めの飲み過ぎには注意!月に10日程度までとされています。

4.日常生活のふとしたきっかけで頭痛が起こりやすくなるので、日ごろから頭痛を起こすきっかけを避けるように意識する。

①食生活に気を付ける:血管をギュッと収縮させてそのあとブワっと広げさせる物質(チラミン、ポリフェノール)が入っている食品を摂りすぎない。

赤ワイン、チョコレート、チーズ、柑橘類、オリーブオイル、ハム、サラミなど。

②強い光・音・ニオイに注意する:体調が悪い時は大きい音や光を浴びるライブ会場やカラオケは避けたり、日差しが強い日はサングラスや日傘を使いましょう。

タバコのニオイを避けるのにマスクも有効です。

群発頭痛

・20〜40代の男性に多い。

症状

・一年のうちの決まった時期に集中しておこる。

・数ヶ月から数年に一度、数週間から数か月の間、ほぼ毎日、決まった時間帯に激しい頭痛発作がおこる。

(夜〜明け方に多い。)

・「目がえぐられるような激痛」、「きりで刺されるような痛み」と表現される。

・必ず片側の目の奥に痛みがおこる。

・痛みがおこる側の目の充血・涙・鼻水・鼻づまり・額の発汗などの自律神経症状があらわれる。

群発頭痛
原因

・はっきりとはしていません。

・アルコールがきっかけになることが多い。

・頭痛発作とともに自律神経症状があらわれることから、自律神経をコントロールしている脳にある視床下部の異常ではないかと考えられている。

対処方法・予防法

・薬物療法

・酸素吸入法 

・気圧の変動やアルコールがきっかけとして考えられるため、登山や飛行機に乗る時は注意が必要です。

頭痛発作がおこる期間は禁酒した方が良い。

気圧の変化による体調不調

気圧が低下すると片頭痛がおこるだけでなく、他にもさまざまな不調が出ることがあります。

・耳なり、めまい

・肩こりなど体のこりや倦怠感

・関節痛

・古傷がいたむ

などです。

これら気圧の変化にともなう体調不良のことを【気象病】とか【天気痛】と呼びます。

先ほども述べたように、気圧の変化を耳の奥の内耳で感知します。

この気圧の変化を感知する働きは、本来は気圧変化に体を適応させるために働きます。

適応させるために働く神経が自律神経です。

自律神経には交感神経と副交感神経の二種類があり、自分の意思とは関係なくはたらきます。

  • 交感神経:興奮・活動時に働く神経
  • 副交感神経:安静・リラックス時に働く神経

普段から自律神経が乱れがちな人は、この気圧変化を感知したときに脳が混乱してしまう場合があります。

脳が混乱したことで、脳から間違えた指令が出て、痛みや不調が出ることになります。

気圧変化による体調不良を予防するには

低気圧頭痛を含めた気圧の変化による体調不良を予防するには、自律神経のはたらきを整えておくことです。

自律神経を整えるためには

  • 規則正しい食事
  • 適度な運動
  • 適度な睡眠

・食事をすることで、胃腸などの内臓をはたらかせます。

この内臓をはたらかせるのが自律神経です。

交感神経と副交感神経をバランスよくはたらかせます。

・適度な運動は良質な睡眠につながる上に、ストレス発散になります。

ストレスは自律神経をみだれさせる原因の一つです。

無理のない範囲で、軽い散歩などから始めてみてください。

・睡眠は自律神経と深く関わっている体内時計に大きく影響します。

体内時計が狂うと、自律神経も乱れやすくなります。

できるだけ毎日、同じ時間に眠るようにしましょう。

よっしー
よっしー

自律神経を整える音楽や、癒しの動画をみるのもオススメです!

ツボ押し

自律神経を整えるツボを3つご紹介します。

  1. 百会
  2. 内関
  3. 外関

1.百会

頭頂部のど真ん中にあります。

左右の耳のてっぺんの部分からたどっていき、頭頂部で交わるところです。

人差し指を重ねて、息を吐きながら5秒間おしましょう。(3セット)

強さは心地よい強さで。

よっしー
よっしー

鏡を見ながらだとツボを取りやすいです

百会

2.内関

手のひらを自分がわに向けます。

手首の横じわを通る二本の腱の間のへこみを探します。

そのへこみから、自分の指(人さし指・中指・くすり指)3本分、真っ直ぐひじに向かったところ。

息を吐きながら、親指で5秒間おしましょう。(3セット)

内関の取り方1
手首のへこみの場所
内関の取り方2
人差し指のきわあたりに内関を取ります。

3.外関

手の甲を自分がわに向けます。

手首の横じわの真ん中あたりを取ります。

その真ん中のポイントから、自分の指(人さし指・中指・くすり指)3本分、真っ直ぐひじに向かったところ。

息を吐きながら、親指で5秒間おしましょう。(3セット)

外関の取り方1
手首のラインの真ん中あたりを探します。
外関の取り方2
人差し指のきわあたりに外関を取ります。

頭痛予測アプリの活用

自律神経を整えるセルフケア とともに、頭痛予測アプリを活用するのも良いと思います。

天気や気圧予報によって、頭痛を予測するアプリです。

お薬を飲んだ記録もつけられます。

「頭痛ーる」あなたの頭痛を予報!
『雨の日の朝、きまって調子が悪い…』頭痛ーるは、気圧の変化による頭痛等の気象病が起こりそうな日時の確認が事前にできる健康気象ツールです。

まとめ

・天気が悪いときの頭痛は低気圧頭痛といわれる

・雨の日は気圧が低下し、頭の中の血管が拡張し、痛み物質が放出される。

・対処法は、暗く静かな部屋で安静にする。

・鎮痛薬は痛みがおこったら早めに飲む。(飲み過ぎ注意!)

・片頭痛を起こしやすくするきっかけを避ける生活を心がける。

・普段から自律神経を整える生活を意識する。

よっしー
よっしー

ここまで読んでくださりありがとうございます。

頭痛は本当に辛いものですよね。

私も副鼻腔炎持ちなので、頭痛はなんとかして対処しています。

ここに書いた情報が少しでも役に立てば嬉しいです。

お大事にしてください。

     

     

コメント